BLOGコラム

2021/4/16メンテナンス

排水管洗浄について

【排水管とは】

排水管とは、建物から排出される下水を道路に埋設された公共下水道まで流す管のことです。

外部埋設排水管には、『合流式』と『分流式』があります。

『合流式』とは、雨水と汚水・雑排水をまとめて一緒に排水する方法です。

『分流式』とは、雨水と汚水・雑排水を別々の排水管で放出する方法です。

現在では水質保全のため、『分流式』で設計されるのが一般的です。

排水管の内部は、普段目に付くところではないので、どれくらい汚れているのか分からないですよね。

何十年も放置されている場合が多いですが、確実に汚れは溜まっていきます。 下記のような症状がある場合は、排水管のつまりが原因かもしれません。

【排水管が詰まる原因】

排水管内部は、食べ物のカスや油類・髪の毛・石鹸や洗剤などが、日々溜まり続けています。

そしてこれらが、排水管内部に付着し、汚れや悪臭そして詰りの原因となります。

長年何もせずに放置し続けた場合、排水が逆流して溢れたり、付着物が固着して、高圧洗浄だけではどうする事も出来なくなる可能性もあります。

こうなると、排水管を掘り出して交換する必要があるため、大規模工事な工事が必要となります。当然ですが、工事費用は高額になります。

排水管の内部は、普通には目視する事が出来ません。

そのため、現在の状況が把握できず、急に流れが悪くなり気付かれる方も多いと思います。

排水管トラブルを防ぐためにも、定期的な点検・清掃、高圧洗浄による排水管洗浄はとても重要です。

軽い汚れなら自分でも落とせるので、汚れが酷くなる前に洗浄しておくのが望ましいです。

数年程度排水管を掃除したことがなければ、排水管内部にしつこい汚れがこびりついている可能性が高いので、自分で洗浄しても解決は難しいかもしれません。

市販の高圧洗浄機で掃除する方法もあります。

しかし、慣れていない人が高圧洗浄機を使うと、非常に手間がかかるうえに、排水管に穴があいたり壊れたりする可能性があります。

解決出来ない場合は無理をせず、専門業者に排水管洗浄を依頼してください。

専門業者による排水管洗浄の方法としては、高圧洗浄機を使用して排水管洗浄していきます。

(出典:株式会社 JMS)

【排水管の普段からの対策】

数年間洗浄をしていない場合は、業者へ依頼するのが賢明です。

普段から対策をされていると、大掛かりな洗浄の頻度も少なくすみ、余分なコストが掛らなくなります。

それぞれの水廻りについてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

●キッチン

食器を洗ったりすることで、排水管の中で一番汚くなりやすい場所と言われています。

排水管が詰まる理由として、油汚れが1番の原因となります。

油汚れは、こまめに洗浄していないと溜まってしまい、洗浄しない分だけ汚れが増えていきます。

その汚れを放置し続けると、頑固な塊となり排水管を塞いでしまいます。

油の付いた食器などは、キッチンペーパーなどで一度拭き取ってから洗うようにしましょう。

(出典:油ヶ淵図書館)

●トイレ

一番使えなくなったら困る場所ですよね。

詰まった場合はもちろん、一見綺麗な状態でも必要な場合があります。

便器の中は複雑な構造になっているので詰まってしまっても、むやみに棒などで突くなど、無理に水を流さないように注意してください。

逆流してしまい、大変なことになる可能性があります。

●洗濯機の排水口

洗濯や乾燥を行うと、タオルやお洋服から糸くずや髪の毛、溶け残った洗剤のカスなど沢山のゴミが排水されますのでとても詰まりやすくなります。

定期的にコップ1杯のキッチンハイターを洗濯機に入れて回すことで洗濯機内のお手入れができ、きれいになります。

●お風呂

石鹸カスが主な原因です。排水管に付着した石鹸カスに髪を洗う際に流れた毛髪などに絡み、排水口が詰まりやすくなってしまいます。

詰まることによって最終的には、虫も発生しやすくなります。

排水口にカバーを付けることで、髪をキャッチしお手入れも楽になります。

【排水管の清掃方法】

日々汚れが溜まる排水管、ご家庭でお掃除をするように心掛ける事も大切です。

毎日できる簡単な方法として、大量のお湯と水圧によって、汚れを一気に洗い流します。

これだけで単純な詰まりや汚れは、簡単に洗浄できることがあります。

1ヶ月に一度の周期で定期的に行うことで、普段から詰まりや汚れの予防にもなります。

お湯の温度は40度~50度程度で行うようにしましょう。

もう少し時間を掛けられる方は、排水管の洗浄にも使える重曹とお酢を用意してください。

排水管に直接重曹を振りかけたあと、お酢をまいて40~50度程度のお湯を流し込みましょう。

30分~1時間ほど放置して、詰まりの原因を溶かしてから、お湯で洗い流すことで、ヌメリや臭いの対策にもなります。

排水管の洗浄をより効果的に行うためには、40~50度程度のお湯が必要不可欠。

重曹・薬剤にしろ、水よりは温度の高いお湯の方が洗浄効果に期待できます。

また、排水口など排水トラップのある台所やお風呂場、洗濯機の排水管を洗浄するときは、必ず最初に排水口を分解して排水管を露出させることを忘れないようにしましょう。

【高圧洗浄のタイミング】

家族の人数や利用頻度、ライフスタイルによっても排水管の汚れ度合いに差は現れるので一概には言えませんが、新築後7~8年程度を目安に実施するのがおススメです。

※日々の対策により、大きく変化します。

数年経過後や、中古住宅へ入居した場合などは、高圧洗浄機を使用した排水管の清掃は3年に1度程度の頻度で行うと良いと言われています。

【排水管洗浄の参考価格】

排水管高圧洗浄の相場は、建物内(全水回りの排水管)の洗浄と戸外(桝)の洗浄の両方で、1万~2万円くらいが相場です。

戸内戸外どちらか片方だけ依頼できる業者もありますが、その場合にはやや割高になります。

※業者によっては出張費として3,000~5,000円程度が必要なところもあります。

格安など料金に関するメリットを売りにしているケースが多いことから、相場を把握することが大切です。相場と比べて安すぎる場合は危険です。

何社かの業者に見積依頼をしてじっくり検討・比較すると良いでしょう。

また、トータルでかかる料金や、追加で料金がかかる可能性も、契約前に確認しておきましょう。

毎日使う水廻りはキレイに見えてカビや水垢で汚れてしまうのは、生活している以上避けられません。

大切なお家を守るためにも、日頃からひと手間水廻りのお掃除し清潔を心がけ、定期的な点検・メンテナンスを行い、長く快適な生活を送りましょう。

(出典:アールシーワークス)